投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

休日参観

イメージ
6月2週目の土曜日に休日参観を行いました。今年は保育時間を縦割りで前後半に分けて、保育室内に入る保護者は1名もう一人は窓の外から参観という形になりました。 登園して最初の時間は屋外を中心に親子でのんびりあそんで、朝の会からの一活動を参観してもらいました。   保育室内でのんびり電車で遊ぶ月組 こま回し 花組は粘土をしたり絵を描いたり・・・ 体育館で鬼ごっこをする星組   体育室で鬼ごっこをする月組   ホールでリズムあそびをする花組 短い時間でしたが子どもたちの幼稚園での姿を見てもらういい機会になりました。

朝の集会 こまのたけちゃん

イメージ
朝の集会の2回目がありました。今回はおなじみ "こまのたけちゃん" です。 集会が始まる前から子どもたちはワクワクしていて、体育室をしきりに覗いていました。 みんなが集まる前に見せてくれたのは、ゴム素材の竹とんぼ。軽くて当たっても痛くないし何より良く飛んで子どもたちから歓声が上がっていました。 初めは色々な大きさのけん玉。大きなものから本当に小さなものまで見せてくれました。たけちゃんオリジナルのケンしかないケンケンや、玉しかないタマタマ、外国の物も見せてくれました。 こんな小さなけん玉できるの!? コマも色んな種類を見せてもらいました。 扇の上でも回ってます!!   刀が出てきた途端、テンションが上がる会場。 二刀流だ!!こんなところでも回るんです。 集会の最後はグラウンドに出て中国ゴマです。広いグラウンドで高く高くまで投げ上げられたコマ。「屋上より高い!」「すごーい!!」最後まで大盛り上がりの集会になりました。

憧れの木工がはじまりました

イメージ
同じフロアの年長さんたちが、木工をする様子をみて自分たちもやりたい!と期待を膨らませていた花組の子どもたち。 さすがにのこぎりはまだ使えませんが、初めて出会う金づちと釘にドキドキとワクワクが止まりません。 「これは小さい子には使えない道具だからね!みんなはもう幼稚園のお兄さんお姉さんだから使えるんだよ!!」 ちょっと危ない道具の説明を真剣な表情で聞く子どもたち いよいよ、自分たちの番です。作るのは舟。ここにベットとつけるんだ、羽を付けて飛べるようにするんだ、思い思いのイメージで木片をつけていきます。       初めは、なかなか力が入らず、永遠に打てないのではないかと、見ているだけで気が遠くなりそうな子もいましたが、しばらくすると段々力が入っていきます。 徐々にそこらじゅうに力強い金づちの音が響き渡るのでした。 翌日以降は、朝やお弁当後の好きなあそびの時間に、自分たちのペースで取り組んでいます。 打ってはあそび、あそんでは打ち・・・しばらく楽しんでいきます。

星組(5歳児) 紙粘土でごちそうづくり

イメージ
紙粘土で果物や野菜を作りました。 「楽しいね!」「これ楽しい!!」「もっと粘土ちょ~だい!!」等々すごく楽しんで作っていて40分以上誰も辞めず・・・最後は保育者の「もうお昼だからここまでにしよう」の声でようやく終わりにしたくらいでした。 紙粘土に自分の絵の具を混ぜて、こねこねこねこね・・・。色が混ざったら成型していきます。小さく作るのがポイントです。ヘタなどはボンドでつけました。 粘土に絵の具を混ぜてみるよ~ 何色混ぜる? こねこね… スイカのしましま どんなのできてる? 美味しそうなごちそうがたくさんできました(ほんの一部です) たくさんできたごちそうを「星組でおみせやってるよ~!」「回転寿司やってるよ~!」と花組を誘ってお店ごっこ(後で返してね。と伝えていました。)を開いたりしてたっぷりとあそびました。好きなあそびの時間にも美味しそうなデザートがたくさんできていました。

初めてのハサミ

イメージ
初めてのハサミに出会いました。 入園してすぐのころに作った風船では、指でちぎった色紙を入れましたが、今回はチョキンチョキンとハサミで切ったものを入れました。    最初は苦戦していた子たちも、コツをつかむと切るのが楽しくなったようで夢中になってチョキンチョキン。 ビニルの中に入れても、重くて弾まないくらいの子もいました(笑)