投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

月組 遠足~小野路へ

イメージ
月組になって初めての遠足は小野路へ行きました。 花組の時には行かなかった場所なので、初めての小野路でした。 バスを降りて歩きます。子どもの足でのんびり15分くらいでしょうか…。 小野路に着く前から、春の花を見つけたり、テントウムシに興奮したり、トンボを追いかけたり… 興味津々なことがたくさん!! そして、到着~!! リュックサックを拠点に置いたら、早速、あそびはじめます。 田んぼの水路にかかっている板の一本橋を渡ってみたり… これが、なかなかスリルがあるようで…気に入って、何度も何度も渡ってあそぶ人もいました。 生き物探しに出かけると、大きなタニシや、ヤゴ、カエルもいました。 何人か、ぬかるみに足をとられて、泥んこになっている人もいましたよ~。 泥んこになったのは、いっぱいあそんだ証拠!! お家での洗濯…よろしくお願いしま~す(笑) 他にも、ノビルを掘ったり… お花を摘んだり… 探検に出かけたり… おままごとも楽しんでいました。 お弁当を食べたあとも、のんびりとあそびましたが、あっという間に帰る時間…。 また、行きたいね! 日中は半袖が気持ちいいくらいの陽気で、子どもたちは、どんどん薄着になっていきました。 今年もたくさん、遠足に行きたいね~!!  

和光小学校校長ブログ「子どものなる木」「今年もコロナに負けないように、面白いことをたくさんやって、面白い勉強をして、面白い一年にしていきましょう!」~学級通信に込めた想い その3~

イメージ
新年度が始まって2週間余りが経ちました。1年生は上級生との交流が続き、21日には「1年生と6年生が遊ぶ会」、その後クラスごとに1年生と2年生が遊ぶ会を行い、1年生歓迎イベントは一段落です。 「1年生と6年生が遊ぶ会」は6年生が内容を考え運営もすべて自分たちで行います。つなひき、たからさがし、紙コップつみ、さかなつり、わなげ、ボーリングなどなど。6年2組で行っていた“もぐらたたき”では大きな段ボール箱の中に2人の6年生が入り穴から腕を出したり入れたり。中腰での“もぐら”はさぞ大変だったことでしょう。ペアの1年生に優しく寄り添う6年生の姿がステキでした。 年度初めの学年親和会、学級親和会は全学年が終わりました。役員の方々の新旧引継ぎ、親和会総会、と今年度の親和会活動も動き始めました。昨年度は長い休校開けからの親和会活動、それもできないことがたくさんあり、とりわけ役員のみなさまにはご苦労をおかけしました。1年間、ほんとうにありがとうございました。そして、新年度役員をお引き受けいただいたみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。 3度目となる「緊急事態宣言」が発出されました。親和会活動など制限させて頂くこともありますが、感染防止対策を十分に行い、できる限りの教育活動を進めていきたいと考えています。 今回は高学年、5,6年生の学級通信のタイトルに込めた想いを紹介します。 5年1組「SariSari」タガログ語で「多様な」という意味だそうです。高学年になった子どもたちに“多様な”仲間と共に“多様な”学びを広げていきたいという願いがこもっているように感じました。<五年生は「縁の下の力もち」と言われたりしますが、わたしたちが動かなければ始まらない・・・というくらいたよりにされる存在でもあります。>と、第1号でのメッセージです。さっそく入学式の会場づくりに力を発揮してくれました。 5年2組「Candy」タイトルには<色とりどりの自分の個性、仲間の個性を大切にしてほしいという願いを込め>ました。公立の小学校から来たばかりの担任は、和光小学校の高学年との出会いに、ジャン・コクトーの詩、「君たちに」をプレゼント。そして第2号では<「どんなクラスがいいクラスなのか?」「どんなリーダーシップが大切なのか?」また「どんなフォロワーシップが適切なのか?」そういうことを考えながらよりよい自治を目指し

あたらしい子どもを迎える会

イメージ
今週の水曜日星組主催で《あたらしいこどもを迎える会》をしました。新しく入ってきた花組や月組のために何か楽しいことをしてあげようということで、企画してくれた会です。事前にどんなことをするか相談して、芝生にステキな飾りつけもしてプレゼントも用意し準備万端。星月は縦割りで1組の方に花組にじグループ、2組の方にかぜとそらグループが入って会が始まりました。 切り紙や三つ編み、キラキラのテープで飾りつけ!   会の最初は星組からことばのプレゼント。「いつもげんきであそんでね」「いっしょになかよくあそんでね」「ハンモックとかあるよ」「かえりのかいのあとにおかあさんくるからだいじょうぶだよ」等々言いたいことがたくさん。   ことばのプレゼントの後は月・星それぞれから歌のプレゼントがありました。新しいクラスになって好きになったうた。アンコールにも答えてくれました。 先生たちからもプレゼント。大型絵本と大型紙芝居。子どもたち引き込まれていました。   最後はお待ちかね、折り紙やモール等で作った手作りプレゼントコーナー。紙飛行機やくるくる棒など花・月の喜んでくれそうなものをたくさん作った星組。「一人3個まで持って行っていいよ!」って‥‥たくさん作ったね。 ストローをフーッと吹くとシュルシュルと先が伸びるおもちゃ どれにしようかな・・・ たくさんもらって大喜びのこどもたちでした。   おまけ 花組はこの日からお弁当が開始。初めてのお弁当、嬉しそうにほおばる姿がかわいいですねぇ。 ピカピカに食べたよ~! お弁当の後は…睡魔が…(笑)  

月組 新しい友だちを迎えてはじまったよ!

イメージ
月組も新しい友だちを迎え、スタートしました。 保育室も2階になって、新しい場所、あそび道具に出会いながら、思い思いにあそぶ子どもたちです。 よくあそぶ子どもたちの姿を見ていると、あらためて、朝とお弁当後に、たっぷりとあそぶ時間を大事にしていきたいなぁと思います。 友だちのマーク印を全部押して、眺めるのも静かなブーム…。 眺めながら、おしゃべりする姿も見かけます。 友だちの存在が大きくなって、一緒にあそぶのが、うんと楽しくなる一年になるでしょうね~。 月組の部屋の真ん中にある小上がりは、寝っ転がってあそんだり、クッションにもたれて本を読んだり…ホッと一息できるスペースになっています。 森や芝生で虫たちも、動き出しています。 早速、ダンゴムシ、ハサミムシ、カタツムリ…いろいろ見つけてきた子どもたち、飼育ケースの中にはハサミムシがウジャウジャいました~(笑) これからの季節、大活躍の井戸です! 今日も、裸足になりたくなる人が続出!! 気持ちいい~!!と、砂場に作った川を歩く子どもたち。 さぁ、月組の一年、たくさんあそぼうね~!!