投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

身体を動かすのが気持ちいい!  花組

イメージ
体育室でリズム 色々な動物や乗り物になって体育室中を駆け回ります。 お腹で進むよ~ うっき~うっき~おさるさん   ボールを使って 落っことさないで向こうまで走れるかな? ポーンと蹴って捕まえろ~   芝生でおにごっこ グラウンドではケンパーリングをぴょんぴょんジャンプしたり、巧技台を駆け上って上からジャンプ!身体がよく動くようになってきて、ジャンプもとっても気持ちよさそうなこどもたちです。 〇から落っこちないように・・・ 巧技台の上からジャーンプ!!掛け声は「赤忍者!!」でした。   森では木々の葉っぱが色付いてきて・・・  素敵な冠ができました。   何をするにも風が気持ちよくていい季節になりました。グラウンドや森などあちこちで走っている子どもたちの姿をたくさん見かけます。

どんぐりやさん開店しました 星組

イメージ
先日、拾ってきたどんぐりでアクセサリー作りをしていた星2組のどんぐりやさん。看板を作っていよいよ開店です。 「いらっしゃいませ~」次々やってくるお客さん。 どれがいいですか?   売っている側からどんどん作る人 う~んどれにしよう ティアラ似合う? ネックレスやティアラを付けた人を見て、「どこにあるの?」「まだうってる?」と大人気のどんぐりやさんでした。 またやってくれるかな?

忍者の修行 月組

イメージ
森で忍者修行をするこどもたち。すっかり忍者になりきって身のこなしも軽やかに・・・ 石跳びは〇から〇を落ちないようにジャンプジャンプ! 次どこに跳ぶ?   木に張り巡らされた蜘蛛の巣くぐり 跳び越えたり くぐったり 木についた手裏剣をタッチ! シュッシュと手裏剣を投げる仕草をしたり、色々カッコいい技を考えながら修行を楽しんでいました。   家で捕まえてきたカマキリにバッタをあげてみたら・・・ うわぁ!食べてる! みんなじっくり見ていました。

最近の星組は・・・

イメージ
緊急事態宣言でできなかった夏まつり。なんだかやりたくなってきた・・・と星1組の子どもたち。自分たちで何を売るかいろいろ考えて始まりました!ほし1まつり! 飾りつけもしなくちゃね! わたがしやさん どれがいいかな? たこやきやさん ステージでは何が始まるの? ブラックボックス 箱の中身は何でしょう?? 他にも色々なあそびコーナーが用意されていて、花組や、月組が嬉しそうにあそびに来ていました。法被姿で張り切る星1組のこどもたちでした。   星2組では突然頭に耳をつけたネコとネズミが現れて、幼稚園中を楽しそうにチューチュー、にゃーにゃー歩きまわっていました。 にゃー 体育室でねこの集会?! 耳が下向いたらしょんぼりねずみ ごきげんねずみ   グラウンドでは縄跳びをしたり、リレーをしたり、サッカーをしたりと大忙し。 マジック走り縄跳びだ! 玉リレーもたのしくなってきた グラウンド広々でサッカー最高   動物クイズ。図鑑を見ながらその動物のヒント(特徴)を書いてあるのですが…   休み中どんぐりを拾ってきたこどもがたくさん。すっかり秋ですね。次はどんぐり屋さんが始まるかな?

和光小学校校園長ブログ「子どものなる木」「大小の成功体験をいくつも重ねていけるということが最大の魅力」~保護者が語る和光小学校~

イメージ
2学期が始まって3週間が経ちます。様々な制限があった夏休みでしたが、それぞれのご家庭で工夫をして夏休みにしかできないことを体験させてあげたり、自由研究に付き合っていただいたりしたことが、各クラスで行われてきた「夏休み発表」から伝わってきます。 例年でしたら9月の学校説明会では、授業の様子と夏休みの作品を見ていただけるのですが、残念ながら緊急事態宣言中でもあり、オンラインでの説明会とさせていただきました。多くのみなさまにご参加いただいたこと、感謝しております。急遽ではありますが、9月25日(土)に夏休みの作品を見ていただく機会を設けました。詳しい時間帯など、学校HPをご覧ください。   さて先日オンラインで行った学校説明会では、事前に録画しておいた授業を観ていただき、授業者から授業についてのお話をさせていただきました。 その後、3人の保護者の方に来ていただいて、「わが子を和光小学校に入学させて」ということで保護者から見た和光小学校について率直に語っていただきました。 4人の男の子のお母さんであるSさん、ご長男は20歳になり、今、一番下のお子さんが6年生です。4人のお子さんを和光に通わせて、「時代が変わっても変わらないものが和光にはある」とおっしゃいます。特に運動会、いちょうまつり、沖縄学習旅行など、行事をくぐり抜けた後、我が子が頼もしくなったのを感じる、と言うのです。和光小学校の行事は、どれも子どもたちが夢中になって取り組みます。時には悔しかったり、辛い思いをしたり、楽しいばかりではない体験もしますが、“本気で”向かっていくことが子どもたちの中に確かな力を育むのでしょう。Sさんがお子さんたちから感じた「頼もしさ」はそういうことだと思いました。 Sさんのご次男は幼稚園から中学まで和光に通い、高校は行きたいところを自分で決め、自分で考えて準備を進めました。ご長男は高校の卒業式の日、ご両親に向かって「幼稚園から15年間、和光に入れてくれて感謝している」と話したそうです。子どもたちがそう思えるような経験をさせてくれる学校であり、これから小学校を考えているみなさんに、少し先の未来を共有できたらと思って、と語ってくださいました。 Hさんのお子さんは和光小学校の2年生です。Hさんご自身も小学校から和光に通っていました。お子さんが歩けるようになった頃、いちょうまつりを見に来て...

月組 2学期がはじまって

イメージ
幼稚園の2学期がはじまりました。 分散登園が続いていますが、子どもたちは元気にあそんでいます。 朝、思い思いに好きなあそびをする時間。 あれやりたい、これが好き! 自分でやりたいことを見つける姿が増えてきたな~と感じます。 木の線路が足りな~い!!ということで、牛乳パックを切って、線路を書いてつなげています。 戦いごっこも…砂場も…友だちとあそぶ時間って、やっぱりおもしろい!!   クラスで集まって、紙工作の時間。 時計を作ると…翌日は朝から自分たちで時計づくりがはじまります。 「時計屋さんができるね~」 と量産していましたよ。   最近、体育室をつかって、楽しくなているのは忍者の修行…です。 蜘蛛の巣くぐりや、蜘蛛の巣ジャンプ! 跳び箱もよじ登りの術?飛び乗りの術?と、いろんな登り方で挑戦したり、 跳んだ時のポーズを考えてジャンプしている子どもたちです。 体育室での、鬼ごっこも楽しいね! これは”変わり鬼”、オニにタッチされたら交代です。 リズムも楽しいね~! なが~い2学期。たくさん遊んで、おもしろいこと、たのしいことを見つけていこうね!!