げきの会・美術展
かなり時間が開いてしまいましたが…星組のげきの会の様子です。
1月の中頃にげきをやろう!と始まって、こどもたちが色んな役を演じてみたりしながら、お話をどんどんと膨らませて創ってきた劇。1組は『おしょうとこぞう』2組は『おうさまと10にんのきょうだい』
2月の2週目には体育室に幕がかけられ、本格的な舞台のようになり、衣装を着けて3週目の金曜日には花・月の子どもたちに。土曜日には自分たちの家族に観に来てもらいました。
和尚さんたち、小僧が寝た隙にお楽しみの時間が始まります。
けちん坊な和尚さんにいたずらをしてやろうと考えている小僧たち
ご馳走を食べてご機嫌な和尚さん
本番前のちょっとドキドキな舞台袖
1月の中頃にげきをやろう!と始まって、こどもたちが色んな役を演じてみたりしながら、お話をどんどんと膨らませて創ってきた劇。1組は『おしょうとこぞう』2組は『おうさまと10にんのきょうだい』
2月の2週目には体育室に幕がかけられ、本格的な舞台のようになり、衣装を着けて3週目の金曜日には花・月の子どもたちに。土曜日には自分たちの家族に観に来てもらいました。
和尚さんたち、小僧が寝た隙にお楽しみの時間が始まります。
けちん坊な和尚さんにいたずらをしてやろうと考えている小僧たち
ご馳走を食べてご機嫌な和尚さん
本番前のちょっとドキドキな舞台袖
家来たちが重たいバーベルを運んできて子どもたちと力くらべをすることに
自分たちで創り上げたげき。花月の子どもたちや、家族の人たちにたくさん笑ってもらったり、拍手をもらったりして本当に嬉しそうにやっていた星組でした。
その翌週体育室は一気に模様替えを済ませて美術展です。1年間書き溜めた作品を1人4点展示しました。1年間の成長はもとより、花→月→星と順に見ていくと、その変化を感じます。
展示を終え作品を見合う保育者
星組 どくだみ
星組 ゴム版画
星組 崖のぼり
花組 ペン画・貼り絵等
月組 大根・荒馬・お面
休日の幼稚園に親子で作品を見に来て、自分の絵を探しながら色々説明していたり、友だちの作品を紹介したりする姿がたくさん見られました。
力持ちだからこんな太い柱だって軽く倒せるぞ!!
鉄砲で打たれても、撃ってくれならヒョイと避けたり、跳ね返したり。家来もビックリ
「このリンゴ、何か変じゃないですか?」毒が入っていても毒なんてへっちゃら!
王様たちは「もう悪いことはしませーん!」と頭を下げました。
鉄砲で打たれても、撃ってくれならヒョイと避けたり、跳ね返したり。家来もビックリ
「このリンゴ、何か変じゃないですか?」毒が入っていても毒なんてへっちゃら!
王様たちは「もう悪いことはしませーん!」と頭を下げました。
自分たちで創り上げたげき。花月の子どもたちや、家族の人たちにたくさん笑ってもらったり、拍手をもらったりして本当に嬉しそうにやっていた星組でした。
その翌週体育室は一気に模様替えを済ませて美術展です。1年間書き溜めた作品を1人4点展示しました。1年間の成長はもとより、花→月→星と順に見ていくと、その変化を感じます。
休日の幼稚園に親子で作品を見に来て、自分の絵を探しながら色々説明していたり、友だちの作品を紹介したりする姿がたくさん見られました。