おにぎり弁当
コロナ禍でずーっと中断していたおにぎり弁当。保護者の方からは再開を希望する声をたくさんいただいていました。11月に遂に再開。以前は週2回行っていましたが2学期は4回行いました。
保護者の皆さんからの差し入れの野菜をたっぷり入れた味噌汁を職員室で調理し、星組は体育室、月組はホールと保育室、花組は保育室で距離を取りながら食べます。お弁当箱の中には塩むすびのみ。塩むすびと野菜の味噌汁。寒くなってきた今の季節、最高のお昼ご飯です。


おいしいよ!


その他にも星組は屋上で育てたカブを収穫してステーキにして食べたり、食べる活動もたくさんできた2学期です。



立派なカブがたくさん収穫できました。
差し入れの大根で大根餅とカブステーキ
おかわりちょうだい!!
月組も屋上で育てていた大根を収穫し、絵に描いてみたり、菜飯や煮物にして味わいました。
美味しそうな大根がとれたね
葉っぱはこんな感じかな?
菜飯。綺麗な緑色になりました。
豚肉と大根の煮物は大人気!!

ようやく調理して食べる活動ができるようになってきた2学期。このまま続くといいのですが・・・・。
20日終業式を迎えこどもたちは冬休みに入りました。3学期も元気に過ごせますように。良いお年を。
保護者の皆さんからの差し入れの野菜をたっぷり入れた味噌汁を職員室で調理し、星組は体育室、月組はホールと保育室、花組は保育室で距離を取りながら食べます。お弁当箱の中には塩むすびのみ。塩むすびと野菜の味噌汁。寒くなってきた今の季節、最高のお昼ご飯です。
その他にも星組は屋上で育てたカブを収穫してステーキにして食べたり、食べる活動もたくさんできた2学期です。
月組も屋上で育てていた大根を収穫し、絵に描いてみたり、菜飯や煮物にして味わいました。
ようやく調理して食べる活動ができるようになってきた2学期。このまま続くといいのですが・・・・。
20日終業式を迎えこどもたちは冬休みに入りました。3学期も元気に過ごせますように。良いお年を。