うどんおいしかったよ!! 星組 調理活動
先々週の星組調理活動の様子です。今回はうどん。粉をこねて麺から作ります。強力粉と塩、水を混ぜてまずは大きな塊にしてしっかりこねる。生地がある程度まとまったら子どもたちが踏んでさらにしっかりこねてコシのあるうどんを作ります。
始めに生地をまとめるのが一苦労
大きなビニール袋を二重にしてタオルの上に置きみんなで踏んでいきます。
ほんとに踏んでもいいの?といった感じが・・・

次第にグルグル回るのが楽しくなってきて・・・

最後は荒馬まで登場
��組は時間があったので冷蔵庫で生地を1日じっくり寝かせ、翌日に調理しました。
よくこねた生地を少しづつ分けてしっかり伸ばします。






麺は太くなり過ぎないように・・・

包丁も3回目。大分手つきが良くなってきたかな?



こんなに長くなったよ!!
トッピングの海苔をハサミで切りました。
トッピングはみんなで何うどんにしたいか相談して、ミニトマト、油揚げ、ワカメ、豚肉、人参のかき揚げ、かまぼこ、ネギ等々・・・具沢山になりました。
どれを入れようかな?
ワカメたっぷり

「いただきま~す!!」


おいしかったね。
大きなビニール袋を二重にしてタオルの上に置きみんなで踏んでいきます。
��組は時間があったので冷蔵庫で生地を1日じっくり寝かせ、翌日に調理しました。
よくこねた生地を少しづつ分けてしっかり伸ばします。
包丁も3回目。大分手つきが良くなってきたかな?
トッピングはみんなで何うどんにしたいか相談して、ミニトマト、油揚げ、ワカメ、豚肉、人参のかき揚げ、かまぼこ、ネギ等々・・・具沢山になりました。
「いただきま~す!!」
おいしかったね。